ニュース
\さがみはら100人カイギ再開します/
今回からラストまではリアルでの開催になります!!
第19回目ですがオンライン時は4人ずつのご登壇だったので、Vol.19も含めてあと3回の開催。
開始してから早5年。なかなか終わらない「さがみはら100人カイギ」もついに終わりが見えてきました。
ラストまでぜひ一緒に盛り上げて頂けましたら幸いです^ ^
日時 : 2023年5月27日(土)14時〜16時
場所 : kichika(キチカ)
相模大野3-23-2パークハイム渋谷B1
https://maps.app.goo.gl/hjDJDg4FzwCvBxPf7?g_st=ic
タイムテーブル
14:00〜15:20 ゲストプレゼン(4〜5人)
15:20〜16:00 交流タイム
参加費 1,000円
さがみはら100人カイギvol.19のチケットは下記Peatixよりご購入をお願いしております。
参加者はこちらからご登録ください
https://100ninkaigi-sagami-vol19.peatix.com/
Facebookイベントページ
https://fb.me/e/CWvB1V6Z
【100人カイギsummit2022のお知らせ】
年に一度の「100人カイギsummit」のお知らせです。
今回のsummitには「さがみはら100人カイギvol.18ゲストの塚本 サイコさんにご登壇いただきます。
ハイブリット開催なので、会場の虎の門ヒルズでのリアル参加、オンライン参加どちらでもお選びいただけます。
他の地域からも面白い方々がたくさんあつまっていますので、ご興味のある方はぜひご参加ください〜!
●イベント情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【日時】2022年11月12日(土) 13時〜18時
【会場】虎ノ門ヒルズ(ステージA)/オンライン (ステージB)の2会場同時開催
【登壇者数】 37名(予定)
【料金】
①虎ノ門リアル参加チケット 3,000円
※リアル参加できるのは虎ノ門会場(ステージA)のみになります。
(ステージBはオンライン参加のみとなります)
※ステージAとBにオンライン参加も可能
②オンライン参加チケット 1,000円
※ステージAとBにオンライン参加可能
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●チケット購入先
https://eventregist.com/e/FX7fPONYfQdJ
●タイムスケジュール等、詳細はこちらのWEBサイトをご覧ください
https://www.intothefabric.org/100summit2022/
さがみはら100人カイギ vol.18を開催しました!
今回のご登壇は、
① 株式会社はじまり商店街 コミュニティビルダー・SPRAS AOBADAI マネージャーの遠藤 実咲さん
②神奈川県認定エコファーマー・相模原市認定農業者・ハタサロ畑コーチで日本サッカー協会公認B級コーチライセンスもお持ちの長谷川 晃さん
③慶應義塾大学大学院 経営管理研究科(MBA)1年で、ソフトバンクアカデミア生でもある池田 颯さん
④食と農の活動家・音楽家・株式会社el&s(elemental life and society) 代表の塚本 サイコさん
の4名の方々した。
ご登壇・ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
次回vol.19の日程は日程が決まりしだい告知させていただきます。
facebookページもございますので、よろしければフォローをお願い致します。
さがみはら100人カイギvol.18のお知らせ
日時 : 2022年1月22日(土)19時〜21時
場所 : ZOOM(オンライン開催)
タイムテーブル
19:00〜20:20 ゲストプレゼン(4人)
20:20〜21:00 交流タイム
参加費 500円
さがみはら100人カイギvol.18のチケットは下記Peatixよりご購入をお願いしております。
参加者はこちらからご登録ください
https://100ninkaigi-sagami-vol18.peatix.com/
Facebookイベントページ
https://www.facebook.com/events/272992971561251/?ref=newsfeed
【100人カイギsummit2021のお知らせ】
テーマは「つながるは、ひろがる」
人との出会いは、オンラインが当たり前になり、リアルでのふれあいが特別なものになりつつあります。コミュニティの当たり前であった「地域性」「想いの伝播」「偶然の出会い」「信頼の醸成」は、デジタルファーストの時代になり、つながりのひろがりにどのような変化をもたらしていくのか、多様な登壇者計33名とともに改めて読み解きます。
さがみはらからの登壇はありませんが、色々な地域の方が登場しますので、ご興味のある方は是非覗いてみて下さい。
100人カイギsummit2021「つながるは、ひろがる」公式サイトはこちら
100人カイギsummit2021チケット購入サイトはこちら
さがみはら100人カイギ vol.17を開催しました!
今回のご登壇は、
津久井地域で太陽光と農業を組み合わせたソーラーシェアリングを相模原市で初めて実現された山川勇一郎さん
認知症対応型デイサービス「おとなり」の管理者で介護福祉士の能勢 光さん
相模湖の水質を守るために、森を活用する活動(さがみ湖 森・モノづくり研究所 MORIMO)をされている淵上美紀子さん
青野原野呂ロッジキャンプ場のマネージャーの加藤綾子さん
の4名の方々した。
ご登壇・ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
次回vol.17は、11月もしくは12月を予定しております。
facebookページもございますので、よろしければフォローをお願い致します。
さがみはら100人カイギvol.17のお知らせ
日時 : 2021年9月26日(日)19時〜21時
場所 : ZOOM(オンライン開催)
タイムテーブル
19:00〜20:20 ゲストプレゼン(4〜5人)
20:20〜21:00 交流タイム
参加費 500円
さがみはら100人カイギvol.17のチケットは下記Peatixよりご購入をお願いしております。
参加者はこちらからご登録ください
https://100ninkaigi-sagami-vol17.peatix.com/
Facebookイベントページ
https://www.facebook.com/events/502248270861986/?ref=newsfeed
さがみはら100人カイギ vol.16を開催しました!
今回のご登壇は、
相模原市役所職員でオンライン市役所運営者もしていて、週末写真家でもある Yuki Arai さん
クリエイターズマーケット ☺︎minna de marché☺︎主催の小林 あきよさん
相模原市在住で町田市100人カイギ発起人の北村 友宏さん
時間芸術クリエイターでYoubeYou株式会社ファウンダーの橋本 知久 トパさん
の4名の方々した。
ご登壇・ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
次回vol.17は、9月頃を予定しております。
facebookページもございますので、よろしければフォローをお願い致します。
さがみはら100人カイギvol.16のお知らせ
日時 : 2021年7月11日(日)19時〜21時
場所 : ZOOM(オンライン開催)
タイムテーブル
19:00〜20:30 ゲストプレゼン(4〜5人)
20:30〜21:00 交流タイム
参加費 500円
さがみはら100人カイギvol.16のチケットは下記Peatixよりご購入をお願いしております。
参加者はこちらからご登録ください
https://100ninkaigi-sagami-vol16.peatix.com/
Facebookイベントページ
https://fb.me/e/1s4hv8DID
さがみはら100人カイギ vol.15を開催しました!
今回のご登壇は、
とんがりチーム研究所主催、組織・人材開発コンサルタントの Masaaki Aki Noguchi さん
地域活動団体「へりぽーと」代表で、町田市地域活動サポートオフィス勤務の橋本空さん
交通安全コンサルタント、株式会社セルクル代表の田中 章夫さん
北里大学医学部精神学科講師、北里大学病院相模原市認知症疾患医療センター長の大石 智さん
の4名の方々した。
ご登壇・ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
次回vol.16は、7月頃を予定しております。
facebookページもございますので、よろしければフォローをお願い致します。
さがみはら100人カイギvol.15のお知らせ
日時 : 2021年5月16日(日)19時〜21時
場所 : ZOOM(オンライン開催)
タイムテーブル
19:00〜20:30 ゲストプレゼン(4〜5人)
20:30〜21:00 交流タイム
参加費 500円
さがみはら100人カイギvol.15のチケットは下記Peatixよりご購入をお願いしております。
参加者はこちらからご登録ください
https://100ninkaigi-sagami-vol15.peatix.com/
Facebookイベントページ
https://fb.me/e/1nZ56pNa5
さがみはら100人カイギ vol.14を開催しました!
さがみはら100人カイギvol.14 本日開催しました!
今回のご登壇者は、
・ゆうゆう農場のマーケティングマネージャーの島田 馨子さん
・麻布大学環境科学科講師で、休耕田を復活させた水田を起点に、学生や市民とともに生物多様性の把握や、環境まちづくりを実践されているあざおね社中の会長の村山 史世さん
・草ストローブランド「合同会社HAYAMI」を立ち上げた東京農業大学2年生の大久保夏斗さん
・日本初の株式会社立小学校を作られたLCA国際学園 学園長の山口紀生さん
の4名の方々でした。
ご登壇・ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました。
次回vol.15は、5月頃を予定しております。
facebookページもございますので、よろしければフォローをお願い致します。
さがみはら100人カイギvol.14のお知らせ
日時 : 2021年2月20日(土)19時〜21時
場所 : ZOOM(オンライン開催)
タイムテーブル
19:00〜20:30 ゲストプレゼン(4〜5人)
20:30〜21:00 交流タイム
参加費 500円
さがみはら100人カイギvol.14のチケットは下記Peatixよりご購入をお願いしております。
参加者はこちらからご登録ください
https://100ninkaigi-sagami-vol14.peatix.com/
Facebookイベントページ
https://fb.me/e/3mwH5IFYc
さがみはら100人カイギ vol.13を開催しました!
今回はさがみはら100人カイギ初のオンライン開催でした。
ご登壇者は、
・その町のほんの小さな八百屋まる然さんの尾崎将太さん
・英語教師の西村亜希子さん・ポブレテ・ナチョさん
・相模原市議会議員の五十嵐 千代さん
・日本フードエコロジーセンター代表取締役の高橋 巧一さん
の5名でした。
ご登壇・ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました。
次回は、1月下旬頃を予定しております。
facebookページもございますので、よろしければフォローをお願い致します。
さがみはら100人カイギvol.13のお知らせ
日時 : 2020年11月21日(土)19時半〜21時半
場所 : ZOOM(オンライン開催)
タイムテーブル
19:30〜21:00 ゲストプレゼン(4人)
21:00〜21:30 交流タイム
参加費 500円
さがみはら100人カイギvol.13のチケットは下記Peatixよりご購入をお願いしております。
参加者はこちらからご登録ください
https://100ninkaigi-sagami-vol13.peatix.com/
Facebookイベントページ
https://fb.me/e/6HPJGUZPr
さがみはら100人カイギ再開のお知らせ
コロナの影響で3月からお休みしておりましたが、11月から開催方法をオンラインに切り替えて再開します。
11月21日(土)19時半〜21時半にオンライン(zoom)で開催します。
イベントページの準備が出来次第、Facebookページにて告知させていただきますので、よろしければFacebookページのフォローをお願い致します。
https://www.facebook.com/sagamihara100ninkaigi/
100人カイギsummit2020のお知らせ
今年はさがみはらからの登壇はありませんが、色々な地域の方が登場しますので、ご興味のある方は是非覗いてみて下さい。
【100人カイギsummit2020のお知らせ】
今年のテーマは「つながる、その先」
11/2(月)から11/7(土)の6日間オンラインで開催いたします!
参加方法は、こちらからチケットをお求めください
https://eventregist.com/e/100summit2020
※Early bird チケット:1500円
(9/30までの期間及び枚数限定販売・全セッション参加可能)
※11/2 ~ 11/6 参加チケット:1000円
※11/7 参加チケット:1000円
新型コロナウイルス感染拡大によって、これまで当たり前だった「人と出会うこと」に大きな変化が生まれ、コミュニティのあり方が問われています。 これからの時代、人と繋がる意味・価値を、多様な登壇者とともに再考するイベントです。
私たちはリアルで人が集う場を大切にしてきました。しかし今、新型コロナウィルスによりコミュニティの在り方も大きくかわりました。リアルにはリアルの、オンラインにはオンラインの良さがあります。
リアルとオンラインが重なり合うコミュニティの形を運営者、登壇者、そして参加者と一緒に作りあげていきたいと考えています。
「100人カイギsummit」を通して、よりたくさんの方に「100人カイギ」を知ってもらい、人と人とがゆるくつながる場を広げていきたいと考えています。
※100人カイギとは
『ゲストが100人になったら会を解散する』を唯一のルールとして、全国50以上の地域に広がっているコミュニティです。
https://100ninkaigi.com
※100人カイギsummitとは
各地の100人カイギの運営者、登壇者、そして参加者が集まる、年に一度の「100人カイギのお祭り」です。
https://www.intothefabric.org/100summit2020/
各日程、テーマについてはこちらのWEBサイトをご覧ください!
https://www.intothefabric.org/100summit2020/
さがみはら100人カイギのムービングロゴができました。
伊丹弥生さんに作っていただいたロゴに、第4回目の登壇者でもある加藤慶さんに動き入れて頂きました!
100人カイギchannel開催しました。
各地域の登壇者をお呼びしてオンラインで配信している、100人カイギchannelにさがみはらの登壇者の安西祐太さんが出演していただきました。
アーカイブありますので、よろしければ下記URLよりご覧ください。
100人カイギchannelのお知らせ
各地域の登壇者をお呼びしてオンラインで配信している、100人カイギchannelにさがみはらの登壇者の安西祐太さんが出演します。
YouTube配信をするのでライブでなくても見れますが、当日はオンラインネットワーキングもありますので、もしご予定がよろしければ参加していただけると嬉しいです☆
日時:2020年7月29日(水)
・21:00~21:20(Facebook LIVE / YouTube LIVE配信)
・21:25~22:00(zoomにてオンラインネットワーキング)
費用:無料
よろしくお願い致します!
「かながわコミュニティ再生・活性化事例集」の中で、100人カイギ神奈川チームを取り上げて頂きました。
神奈川県が発行する「〜かながわコミュニティ再生・活性化事例集〜笑いあふれるコミュニティ キーパーソンを訪ねて」という特集の中で、100人カイギ神奈川チームを取り上げて頂きました。
「〜かながわコミュニティ再生・活性化事例集〜笑いあふれるコミュニティ キーパーソンを訪ねて」
「まちゆめ」で紹介していただきました。
相模原を舞台に活躍する「人」にフォーカスするフリーマガジン『まちゆめ』の第6号で、さがみはら100人カイギ発起人の渋谷洋平と渋谷純平が取材を受け、100人カイギを紹介していただきました。
「まちゆめ」はさがみはら100人カイギvol.04の登壇いただいた新井まゆみさんが、今井英貴さんと共に「相模原の魅力を知ってもらいたい伝えたい」と始められた相模原のフリーマガジンです。相模原のお店などで見つけた際は、是非お手に取ってみてください。
※まちゆめの紹介記事(タウンニュース)
https://www.townnews.co.jp/0301/2018/10/04/451120.html
さがみはら100人カイギ vol.12を開催しました!
さがみはら100人カイギvol.12を開催しました!
相模原市役所の職員研修所の菊池大輔さんにご協力いただき、けやき会館の大研修室をお借りして開催することが出来ました。初の行政の施設での開催でした。
今回のご登壇者は、
相模原市の職員の菊池 大輔さん
さがみはら100人カイギの諏訪部裕美さん
藤野エリアマネジメントの中村 賢一さん
エフエムさがみの斉藤 奈美さん
相模原の森の保全活動をしている高校生、長坂裕太さんと濱田真帆さん
の6名でした^ ^
次回は未定です。コロナウイルスが落ち着いたら再開します。
facebookページもございますので、よろしければフォローをお願い致します。
タウンニュースで紹介していただきました。
タウンニュース相模原市中央区版、2020年元旦号は相模原市民のシビックプライド(まちに対しての誇りや愛着)特集です。
「さがみはら100人カイギ」発起人の渋谷洋平・純平が取材を受け、2018年にスタートした「さがみはら100人カイギ」を紹介していただきました。
https://www.townnews.co.jp/0301/2020/01/01/512261.html
さがみはら100人カイギvol.12のお知らせ
日時 : 2020年2月1日(土)14時〜16時
場所 : けやき会館 2階 職員研究所 大研修室
住所 : 相模原市中央区富士見6−6−23−2F
アクセス
けやき会館HP
https://www.sagamiharashi-machimidori.or.jp/other/keyaki/keyaki_access
タイムテーブル
14:00〜15:30 ゲストプレゼン(4〜5人)
15:30〜16:00 交流タイム
参加費
1000円
さがみはら100人カイギvol.12のチケットは下記Peatixよりご購入をお願いしております。
参加者はこちらからご登録ください
https://100ninkaigi-sagami-vol12.peatix.com/
Facebookイベントページ
https://facebook.com/events/499875990643842/?ti=icl
さがみはら100人カイギ vol.11を開催しました!
第11回目は青山学院大学香川秀太研究室の共催のもと青山学院大学相模原キャンパスの教室をお借りして開催することが出来ました。
今回のご登壇者は、
運動系医療士の及川匠さん
相模原子ども&学生応援プロジェクトサガミラ代表の上野義一さん
青山学院大学社会情報学部香川秀太研究室 ゼミ生の松田彩さん、山本有紀さん、笹子真由さん
社会福祉法人アトリエ理事の有井慎さん
藤野エリアマネジメント 代表理事、シュタイナー学園理事長の高橋靖典さん
の5名でした。
次回は、内容は決まり次第、facebookページで共有させていただきます。
引き続きどうぞよろしくお願い致します!
さがみはら100人カイギvol.11のお知らせ
日時 : 2019年12月15日(日)14時〜16時
場所 : 青山学院大学 相模原キャンパス N棟213
住所 : 相模原市中央区淵野辺5ー10ー1
タイムテーブル
14:00〜15:30 ゲストプレゼン(4〜5人)
15:30〜16:00 交流タイム
参加費
1000円
さがみはら100人カイギvol.11のチケットは下記Peatixよりご購入をお願いしております。
参加者はこちらからご登録ください
https://100ninkaigi-sagami-vol11-2.peatix.com/
Facebookイベントページ
https://facebook.com/events/545837496227479/?ti=icl
100カイギサミット開催のお知らせ
【100人カイギsummitのお知らせ】
11月3日(日)13時〜20時に虎ノ門ヒルズで「100人カイギsummit」を開催します。
様々な地域から運営者と登壇者が集まる、年に一度の100人カイギのお祭りです。
去年は4つの地域の参加でしたが、今年はググッと増えて32地域の参加になります。
さがみはら100人カイギからは、
理学療法士でココロ近づくプロジェクト代表の安西祐太さんにご登壇をしていただくことになりました。
独立してデイサービス・スターの来年4月オープンに向けて準備中とのことで、さがみはら100人カイギに登壇いただいた時とはまた違うお話が聞けると思います!
前回のアナウンスでは、傍嶋飛龍さんが登壇するとお伝えしておりましたが、屋根から落下してあばらにヒビが入ってしまい治療に専念していただくことになりました。十分に養生され、一日も早く全快されますよう、お祈り申しあげます。
安西さんや各地の登壇者にご興味がある方はもちろん、100人カイギの運営に興味がある方むけのブースなどもございますので、ぜひ色々な方にご参加いただけたら嬉しいです。
よろしくお願い致します。
https://www.facebook.com/events/388432935189422/?ti=icl
【10月13日(日)さがみはら100人カイギの中止のお知らせ】
10月13日(日)のさがみはら100人カイギvol.11ですが、台風が近づいているため大変残念ですが中止とさせていただくことになりました。
楽しみにしていただいていた皆様、トークを準備していいだいていた登壇者の皆様大変申し訳ございません。
次回は12月15日(日)を予定しております。
今回の登壇者には次回以降のご予定の合う回にご登壇いただく予定です。
準備が出来次第、「さがみはら100人カイギ」のフェイスブックページにて、告知させていただきますので、よろしければフェイスブックページのフォローをお願い致します。
https://www.facebook.com/sagamihara100ninkaigi/
さがみはら100人カイギvol.11のお知らせ
日時 : 2019年10月13日(日)14時〜16時
場所 : けやき会館2階 職員研究所 大研修室
住所 : 相模原市中央区富士見6ー6ー23
アクセス
けやき会館HP
https://www.sagamiharashi-machimidori.or.jp/other/keyaki/keyaki_access
タイムテーブル
14:00〜15:30 ゲストプレゼン(4〜5人)
15:30〜16:00 交流タイム
参加費
1000円(ワンドリンク付き)
さがみはら100人カイギvol.11のチケットは下記Peatixよりご購入をお願いしております。
Facebookイベントページ
https://www.facebook.com/events/381784499408251/?ti=icl
さがみはら100人カイギ vol10 in藤野を開催しました!
今回のご登壇者は、
トランジション藤野の小山 宮佳江さん
西門浪漫会議代表の鈴木猛さん
絵本うたの annasekai さん
女子美術大学教授の廣田 尚子さん
マルチアーティストの傍嶋 飛龍さん
の5名でした。
次回は、内容は決まり次第、facebookページで共有させていただきます。
引き続きどうぞよろしくお願い致します!
さがみはら100人カイギ vol.10in藤野のお知らせ!
日時 : 2019年6月16日(日)14時〜16時
場所 : 藤野倶楽部の「結びの家」
住所 : 相模原市緑区牧野4611-1
タイムテーブル
14:00〜15:30 ゲストプレゼン(4〜5人)
15:30〜16:00 交流タイム
参加費
1000円(ワンドリンク付き)
さがみはら100人カイギvol.10のチケットは下記Peatixよりご購入をお願いしております。
参加者はこちらからご登録ください
https://100ninkaigi-sagami-vol10.peatix.com/
Facebookイベントページ
https://www.facebook.com/events/633055583773706/
さがみはら100人カイギ vol.9 開催しました!
今回のご登壇者は、
コミニュケーション探検家の林直樹さん
テンペ職人の宮嵜 太樹さん
冒険遊び場のコーディネーターのタカネ ミノリさん
東海大学の先生の黒崎 岳大さん
UrDocの創業者の唐橋 一孝さん
の5名でした^ ^
次回は、6月のはじめに藤野で開催できたら良いなと思っております。
内容は決まり次第、facebookページで共有させていただきます。
引き続きどうぞよろしくお願い致します!
さがみはら100人カイギ vol.09のお知らせ!
日時 : 2019年4月13日(日)14時〜16時
場所 : 相模女子大学 マーガレットホール4階「ガーデンホール」
住所 : 神奈川県相模原市南区文京2-1-1
(小田急相模大野駅から徒歩約10分)
タイムテーブル
14:00〜15:30 ゲストプレゼン(4〜5人)
15:30〜16:00 交流タイム
参加費
1000円(お茶菓子付き)
さがみはら100人カイギvol.09のチケットは下記Peatixよりご購入をお願いしております。
参加者はこちらからご登録ください
https://peatix.com/event/605698
さがみはら100人カイギ vol.8 開催しました!
登壇者は、
・ご縁の繋げ人の須藤 浩幸さん
・高校生YouTuberの松島成海くん
・「相模原 地域クラウド交流会」を始められる山形 友佳子さん
・相模女子大学の幼稚部の保育教諭である山木梓先生
・理学療法士として街と人をつなげる活動をされている安西祐太さん
の5名でした‼︎
運営がいつもより少ない状態でしたが、色々な方にご協力いただき無事に開催できました!本当にありがとうございました。
次回の日程は決まり次第、告知させていただきます。
2月、3月の予定が合わず、もしかしたら次は4月開催になってしまうかもしれませんが、引き続きどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
さがみはら100人カイギ vol.08のお知らせ!
日時 : 2019年1月27日(日)14時〜16時
場所 : 相模女子大学 マーガレットホール4階「ガーデンホール」
住所 : 神奈川県相模原市南区文京2-1-1
(小田急相模大野駅から徒歩約10分)
タイムテーブル
14:00〜15:30 ゲストプレゼン(4〜5人)
15:30〜16:00 交流タイム
参加費
1000円(お茶菓子付き)
「100人カイギ」のサイトができました。
100人カイギのホームページができました。色々な場所で開催されている100人カイギの情報が掲載されているのでぜひご覧ください。
100人カイギ発起人の高嶋大介さんの「100人カイギ」のご活動が、これからの日本をつくる100の"働く"をみつけよう『Work Story Award2018』でWILL賞を受賞されました。
https://award.atwill.work/stories2018/331/
100カイギサミット開催のお知らせ
港区でスタートした100人カイギは渋谷区、相模原市と続いてスタートし、現在は横浜市、千代田区、新宿区と繋がっています。
11/16に各地の運営者たちが集まり、100人カイギサミットを開催します。
各カイギの今までのゲストも登場し、さがみはら100人カイギからは池田 峰さんにご登壇いただきます。
100人カイギに興味のある皆さま、ぜひお越しください。
https://eventregist.com/e/100ninkaigisummit01?lang=ja_JP
さがみはら100人カイギ vol.7 開催しました!
今回も多くの出会いがありました。
100人まであと66人です。
vol.7のご登壇者は、
◎ 宮本順一さん
宮本企画室 代表
文化服装学院 非常勤講師
中小企業庁 ミラサポ IT導入支援専門家
◎ 香嶋聡子さん
一般社団法人日本美腸協会認定講師
美腸アドバイザー
美腸エステ®︎認定セラピスト
◎ 水野タケシさん
川柳家
コピーライター
◎ 塚本敏さん
イタリア食堂 Fagotto 店主
大野銀座商店街の店主を中心にバンド「ホットシェフ」を結成し活動中
◎ 佐々木宏人さん
作曲家
神奈川工科大学非常勤講師
バンド「fairly hairy situation」のプロデューサー兼キーボード
さがみはら100人カイギにご参加いただきありがとうございました!
12月はお休みで次回は1月開催予定です。
準備が出来次第、「さがみはら100人カイギ」のフェイスブックページにて、告知させていただきますので、よろしければフェイスブックページのフォローをお願い致します。
https://www.facebook.com/sagamihara100ninkaigi/
またぜひご参加ください!
さがみはら100人カイギ vol.7のお知らせ!
日時 : 2018年11月11日(日)14時〜16時
場所 : 相模女子大学
住所 : 神奈川県相模原市南区文京2-1-1
(小田急相模大野駅から徒歩約10分)
タイムテーブル
14:00〜15:30 ゲストプレゼン(4〜5人)
15:30〜16:00 交流タイム
参加費
1000円(お茶菓子付き)
さがみはら100人カイギ vol.6 開催しました!
今回も多くの出会いがありました。
100人まであと71人です。
vol.6のご登壇者は、
◎ 村上聡子さん
プロフェッショナルファスティングマイスター
一級断食指導士
FiNCダイエット家庭教師 SC
◎ 本間拓夢さん
飲食業 Falke 代表
◎ 鹿島日布美さん
市役所 管理栄養士
食育×科学 れしぴ研究所 代表
えいようのわ。 代表
◎ 立川芽衣さん
編集プロダクション ジェイアクト代表
「一万人の西門プロジェクト」実行委員会 代表
◎ 山家昌則さん
相模原のこどものまち主催団体スマイル ミニシティ プロジェクト代表
さがみはら100人カイギにご参加いただきありがとうございました!
次回は11月11日(日)14時〜@相模女子大学です。
またぜひご参加ください!
さがみはら100人カイギ vol.6のお知らせ!
日時 : 2018年10月14日(日)14時〜16時
場所 : 相模女子大学
住所 : 神奈川県相模原市南区文京2-1-1
(小田急相模大野駅から徒歩約10分)
タイムテーブル
14:00〜15:30 ゲストプレゼン(4〜5人)
15:30〜16:00 交流タイム
参加費
1000円(お茶菓子付き)
さがみはら100人カイギvol.06のチケットは下記Peatixよりご購入をお願いしております。
参加者はこちらからご登録ください
http://100ninkaigi-sagami-vol06.peatix.com
100人カイギを拡げるためのクラウドファンディングのお知らせ
以下、今回クラウドファンディングをする100人カイギの発起人であり、さがみはら100人カイギの見届け人の高嶋大介さんからのメッセージです。
こんにちは、100人カイギ見届け人の高嶋と申します。
私は、2016年1月『ゲストが100人集まったら会を解散する』というコンセプトのもと、いろんな人の働き方を知るイベントを港区で始めました。2017年8月にゲストが100人に達し、港区100人カイギは解散しました。
その後、「100人カイギ、面白いから自分たちも始めたい」という相談をいただくようになり、渋谷、相模原、横浜と色々な地域で100人カイギが始まりました。まだここでは言えませんが、その他のいくつかの地域からも「始めたい」とご連絡をいただいています。
こうして拡がりつつある100人カイギを、もっとたくさんの人に知ってもらいたい。日本のどこかで「100人カイギを始めたい」と思っている人をサポートしたい。そう考えるようになり、100人カイギを拡げる活動をするため、このたび、クラウドファンディングを始めることにしました。
▽新時代のコミュニティ「100人カイギ」を全国に拡げたい
http://camp-fire.jp/projects/view/87468
ぜひ一緒に、それぞれの「100人カイギ」を作っていきましょう。毎日どこかのまちで100人カイギが行われ、ゆるいつながりの輪が日本中に拡がることを夢見ています。
ご協力のほど、何卒よろしくお願いいたします!
100人カイギ見届け人
高嶋 大介
さがみはら100人カイギ vol.5 開催しました!
さがみはら100人カイギvol.5 午前中は大雨だったのに、申し込んでくださった方がほぼご参加いただき!!本当に感謝申し上げます。ありがとうございました。
多様性という言葉にぴったりな今回の4名のゲストと参加者のみなさま。
終了後もずっと会話をたのしまれていて、さがみはら100人カイギの場が良い機能を果たし始めているなーと思う運営チームでした。
vol.5のゲストは、
◎ 加藤 慶さん
相模原市 アートラボはしもと 学芸員
相模原市民ギャラリー/ アートラボはしもと美術専門員
◎ 新井まゆみさん
相模原放送局 代表
◎ 石川 靖さん
スイッチ一級建築士事務所 代表
◎ 村上壮志さん
青山学院大学 地球社会共生学部 1年
東京大学 起業サークルTNK 15期生
さがみはら100人カイギにご参加いただきありがとうございました!
次回は10月14日です。
またぜひご参加ください!
さがみはら100人カイギ vol.5のお知らせ!
日時 : 2018年9月2日(日)10時半〜12時半
場所 : 相模女子大学 茜館
住所 : 神奈川県相模原市南区文京2-1-1
(小田急相模大野駅から徒歩約10分 正門入ってすぐ右の建物)
タイムテーブル
10:30〜12:00 ゲストプレゼン(4〜5人)
12:00〜12:30 交流タイム
参加費
1000円(お茶菓子付き)
さがみはら100人カイギvol.05のチケットは下記Peatixよりご購入をお願いしております。
参加者はこちらからご登録ください
http://100ninkaigi-sagami-vol05.peatix.com
さがみはら100人カイギ vol.4 開催しました!
相模原で暮らす、働く、ちょっと面白いことをしているヒトに、仕事や活動について話していただき繋がるカイギ。
vol.4 開催終了。 20人/100人 !あと80人!
相模原市には大学が数多くあるのをご存知ですか?
今日はふたつの大学からゲスト2名、そして子どもダンサーたちのエンターテイメント、ママたちの学びの場主催者、初めて知りました「トゥリーデング」。
相模原らしい、さがみはら100人カイギらしい一日でした。
詳細レポートはまた追ってご紹介します。
暑い中、ご参加いただきありがとうございました。
vol.4 ゲストの皆さん
◎ 本橋明彦さん
相模女子大学 大学事務部長
さがまちコンソーシアム 事務局長
◎ 下久保雅子さん
ママの遊び場&学びの場『まままま』を主宰
ここちよい抱っことおんぶの伝道師
◎ 香川秀太さん
青山学院大学社会情報学部准教授。
◎ 松島真由美さん
サロンベルメール代表
トウリーディングのティーチャー
着物セラピスト
◎ 木戸紫乃さん (sea-no)
エンターテイメントスタジオ「point zero」主催
さがみはら100人カイギ vol.4 のお知らせ!
日時 : 2018年7月16日(月 祝)13時半〜15時半
場所 : 相模女子大学 マーガレットホール4階 「ガーデンホール」
住所 : 神奈川県相模原市南区文京2-1-1
(小田急相模大野駅から徒歩約10分 正門入ってすぐ左の建物)
タイムテーブル
13:30〜15:00 ゲストプレゼン(4〜5人)
15:00〜15:30 交流タイム
参加費
1000円(お茶菓子付き)
さがみはら100人カイギvol.04のチケットは下記Peatixよりご購入をお願いしております。
参加はこちらからご登録ください
http://100ninkaigi-sagami-vol04.peatix.com
さがみはら100人カイギ vol.3 開催しました!
さがみはら100人カイギVol.3 雨上がりのきれいな緑に囲まれ開催いたしました。
日曜日の朝、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
今回のご登壇者は、
◎賃貸住宅経営のイノベーター池田 峰 (Mine Ikeda)さん
◎軽でチャレンジ、モータースポーツの可能性にチャレンジする大澤良智さん
◎渋谷区100カイギ発起人で100人カイギの可能性や価値を話してくださった金川暢宏さん
◎大船渡などでボランティア活動を行っている相模女子大学復興支援ボランティア委員の今西さんと池田さん
◎NPO法人日本で最も美しい村連合の資格委員でありさがみはら100人カイギ発起人のひとり依田 真美 (Mami Yoda)さん。
でしたー!リアルでつながる「さがみはら」が、さがみはら100人カイギが提供できる価値のひとつなんだなぁと池田さんのお話も伺いながら思いました。
ぜひこの場にみなさまご参加ください。
さがみはら100人カイギ vol.3 のお知らせ!
日時 : 2018年6月24日(日)10時半〜12時半
場所 : 相模女子大学 マーガレットホール4階 「ガーデンホール」
住所 : 神奈川県相模原市南区文京2-1-1
(小田急相模大野駅から徒歩約10分 正門入ってすぐ左の建物)
タイムテーブル
10:30〜12:00 ゲストプレゼン(4〜5人)
12:00〜12:30 交流タイム
参加費
1000円(お茶菓子付き)
さがみはら100人カイギvol.03のチケットは下記Peatixよりご購入をお願いしております。
参加はこちらからご登録ください
http://100ninkaigi-sagami-vol03.peatix.com
さがみはら100人カイギ vol.2 開催しました!
さがみはら100人カイギVol.2
まだドキドキ、手探りながら企画をしている発起人チームです。
今回もたくさんの方に来ていただきました。
心から感謝申し上げます。
港区→渋谷区→相模原市と繋ぐ100人カイギですが、港区や渋谷区の100人カイギに参加したことのある方たちから、さがみはら100人カイギの地元密着性、ゲストの多様性を面白がっていただいています。
今回は
・農と食の関係を可視化し伝える相模原の農業6次化のパイオニア 桑田俊夫さん
・思いを広めることができる音楽のチカラで社会へも貢献したいというシンガーソングライター、小貫諒さん。(100人カイギ初の歌のプレゼンでした
・ポートランドからのゲスト、FarmToTable、ハイパーローカルフードで日米のローカルとローカルをつなぐ篠原杏子さん、
・日本の伝統芸能をわかりやすく子供たちへ伝え、体験しながらコミュニケーション力を育てるプロジェクトを行っている貞刈玲さん、これも講談バージョンでのプレゼン!
・土のある郊外での暮らしと環境を考えるさがみはら100人カイギ発起人の渋谷純平
の5人のゲストでした。
まだ10人、あと18回やります!
次回は6月24日(日)@相模女子大
その次は7月16日(月・祝)@相模女子大です。
今回の全員記念撮影は会場の相模女子大茜館のフランス庭園にて。旧陸軍通信学校幹部集会所という相模原市の登録文化財です。
さがみはら100人カイギ vol.2 のお知らせ!
日時 : 2018年5月13日(日)10時半〜12時半
場所 : 相模女子大学 茜館
住所 : 神奈川県相模原市南区文京2-1-1
(小田急相模大野駅から徒歩約10分 正門入ってすぐ右の建物)
タイムテーブル
10:30〜12:00 ゲストプレゼン(4〜5人)
12:00〜12:30 交流タイム
参加費
1000円(お茶菓子付き)
さがみはら100人カイギ vol.1 開催しました!
さがみはら100人カイギVol.1
発起人チームはドキドキの初体験でしたが貴重な経験となりました。
ご参加くださった皆様、心から感謝申し上げます。
また、記念すべき第一回ゲストのみなさま、
・佐竹輝子さん
相武台団地をげんきにするコミュニティカフェ「ひばりカフェ」オーナー
・ジョニー クラスさん
相模大野で15年、スポーツバー「Klass」ガーナ人オーナー
・市川壇さん
大人気ビストロ「ダンビーノ」、相模大野銀座通りの元気をけん引する「サカズキ屋」、町田の奥座敷「キンボシ」の3店を経営する若きオーナー
・大谷喜一郎さん
水道ハカセ、相模原の水道・水質のことならお任せ、水道技術アドバイザー。
・渋谷洋平(さがみはら100人カイギ発起人)
すばらしいプレゼンをありがとうございました。
港区で始まり、渋谷区に続く相模原市での100人カイギ、元旧陸軍通信学校将校集会所だった会場のレトロな雰囲気もあり、さがみはららしい、ほのぼのとしたスタートを切ることができました。
終了後の交流会もみなさん帰りがたい雰囲気で最後まで多くの方々が語らっていました。
新しい出会いに感謝し、これからの出会いを発起人一同楽しみにしております。また次回(5月13日(日)です!)に向けてさがみはら100人カイギの内容をブラッシュアップしてまいります。
どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。
また、100人カイギで紹介したい、発表したいという方がいらっしゃいましたらぜひご連絡ください。
Vol.1のゲストのプレゼン内容はこれからおひとりづつ「ゲスト」ページでアップしてまいります。お楽しみに!
さがみはら100人カイギ vol.1 開催日決定!
日時 : 2018年4月14日(土)14時〜16時
場所 : 相模女子大学 茜館
住所 : 神奈川県相模原市南区文京2-1-1
(小田急相模大野駅から徒歩約10分 正門入ってすぐ右の建物)
タイムテーブル
14:00〜15:30 ゲストプレゼン(4〜5人)
15:30〜16:00 Networking
参加費
1000円(お茶菓子付き)